では早速もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前!あのキャラの年が驚き!について見ていきましょう。
Contents
- 1 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前①アシタカ〜
- 2 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前②ヤックル
- 3 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前③カヤ
- 4 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前④ナゴの守
- 5 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑤〜ヒイ様
- 6 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑥〜サン〜
- 7 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑦モロの君
- 8 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑧乙事主
- 9 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑨モロの子
- 10 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑩エボシ御前
- 11 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前11〜石火矢衆
- 12 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前12〜ゴンザ
- 13 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前13〜ジコ坊
- 14 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前13〜唐傘連
- 15 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前14〜シシ神(ディダラボッチ)
- 16 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前15〜猩々
- 17 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前16〜甲六
- 18 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前17〜トキ
- 19 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前18〜病者
- 20 もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前19〜コダマ(木霊)
- 21 まとめ
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前①アシタカ〜
I will ascertain everything with unclouded eyes, and decide./曇り無き眼でものごとを見定め、決める「アシタカ/もののけ姫」pic.twitter.com/CR20G3HbMg
— ジブリで英語(*´ω`*) (@h_tana0121) 2019年1月9日
今作の主人公(アシタカヒコ)で17歳の男の子です。
口数は少ないものの強い正義感を持っておりとても勇敢な青年で、アシタカの住むエミシ村という村で数少ない若者なのでのちの村の王になる為に教育を受けていました。
その為弓矢を初め武術もとても得意です。
旅にでた先で森に住むサンという人間を憎んでいる少女に出会い、森と人間が共存していく方法を探しながら争いを続ける人間と森を止めようと戦います。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前②ヤックル
もののけ姫観るぞヤックルかわいいよヤックル pic.twitter.com/1KB9u8dhmx
— ビゼンコ (@bizenko1) 2019年1月5日
アカシシと呼ばれる大カモシカでアシタカと共に旅にでるアシタカの相棒的存在です。
どんな状況になっても片時も傍を離れないなどアシタカとは常に行動を共にしているくらい信頼関係があります。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前③カヤ
カヤ役はサンと同じく石田ゆり子さん。アシタカのことを「兄様」と呼びますが、2人は兄妹ではなく、許嫁という間柄です。#もののけ姫 pic.twitter.com/d4Pvjisbt9
— キャッスル (@castle_gtm) 2018年10月26日
エミシ村の娘で約13歳の女の子。アシタカの事を「兄様」と呼んでいますが実はアシタカの許嫁とされています。
アシタカが首からさげている小刀はアシタカが旅立つ時にカヤが渡したものでとても思いのこめられたものになっています。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前④ナゴの守
このタタリ神は、「ナゴの守」という名のある猪神です。エボシが率いる石火矢衆に深手を負わされ、タタリ神になっています。#もののけ姫 pic.twitter.com/XIdYIT0SF1
— ジブリのせかい (@ghibli_world) 2018年10月26日
タタリ神となってしまったイノシシ。
このナゴの守の身体にはエボシらが放った銃弾が埋め込まれておりその怨念が残っておりここから物語が始まっていくすべてのきっかけとなるイノシシです。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑤〜ヒイ様
もののけ姫を見ておるが、ヒイ様はじめエミシたちのマタギ装束とも南方の山岳部族ともつかぬ、エキゾチックな衣装が良い。 pic.twitter.com/Wi6E0rNXej
— 琳 颯輝1/27arteVarieフ34 (@ROMANTICASM) 2018年10月26日
エミシ村をまとめている老巫女です。年齢は公開されてないみたいですね。
この巫女の予言によりアシタカが村をでる目的ができ、その後アシタカにはさまざまな試練が待ち構えています。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑥〜サン〜
ジブリで好きなのはずっともののけ姫。次にナウシカ(ナウシカはコミックを読んでだいぶ印象変わった)
もののけ姫で女優の田中裕子さんが担当してるエボシ御前が格好いい。もちろんサンも好きだし美輪明宏さんのモロも圧巻でしびれます。何回観ただろう、何回観ても感動する。 pic.twitter.com/RUYHhSSEry— さつき野 (@kmaycolo) 2019年1月8日
今作のヒロインで15歳の少女です。
人間に捨てられ山犬に育てられた為人間を恨み同じ森の仲間と人間を憎み何度も戦います。
アシタカと出会いアシタカには心を許すものの森の為に生きる少女で、頑なに自分は人間ではなく山犬だと信じています。
そんなサンがアシタカと出会いどう変わっていくのかももののけ姫の見所です。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑦モロの君
もののけ姫 モロの君 (雪に負けルナ) pic.twitter.com/CFiXQZgLuf
— 川蝉☆奇蹟の月 (@kawasemi_11) 2018年1月27日
とても大きな真っ白い体で二本の尻尾を持つ300歳のメスの犬神(山犬)です。
まず、この年齢に驚いてしまいますね!
実の子供2匹と共に人間であるサンを実の娘の様に育てました。
人語を操るとても賢い山犬でとても強い力を持っており、サンと同様に人間を嫌っています。
しかし自ら人間全てに危害を加えるわけではなく、森を壊そうとする一部の人間のみを憎んでいるようです。
サンとアシタカを結ぶとても重要な人物になっています。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑧乙事主
もののけ姫の乙事主(おっことぬし)の名前の由来を調べたんだけど、宮崎監督の別荘がある長野県の地名が由来で、乙事村の名前はおちこち(遠近)から人が集まってきている、ことからだそう。#豆知識 #面白い日本語 pic.twitter.com/HLEHc0ZwFn
— LUMIE🇬🇧🦒Fashion study (@Lumie_Sjun) 2019年1月5日
四本牙を持ちとても大きな白いイノシシで500歳の森の最長老です。
こちらはさらに上回る500・・
年のせいでもう目は見えていませんが、身を隠していた人間にも気付くなど鋭い嗅覚と洞察力を持っています。
仲間のイノシシの死を知り、それが人間のせいだったとしった乙事主は森や仲間を守るべく海を渡りシシ神の森へきました。
常に一族の事を考え行動するとても優しく気高いイノシシですがとあるきっかけで変貌してしまいます。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑨モロの子
「アイツは?」「食べていい?」からのこの親密度…モロの子とヤックルが好き…#もののけ姫 #金ロー pic.twitter.com/nugBeCUpbM
— 日並 (@hnmYSAS) 2018年10月26日
モロの実の子供達で、モロよりはかなり小さいもののモロと同じく人語を理解する犬神(山犬)です。
サンと常に行動を共にし兄弟のように慕っています。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前⑩エボシ御前
『もののけ姫(エボシ御前)』
怖いのは「もののけ」よりも人間だからね。 pic.twitter.com/H6uAiz2lsw— ☆心のサプリ名言集☆ (@Ren0411Yume) 2019年1月7日
タタラ場という村をを率いる女性です。
はっきりとした年齢は公開されてませんが20代前半とされているようです。
女性禁制であるはずのタタラ場に売られた女を買い戻し仕事を与え、病気を持つ人を分け隔てなく接します。
タタラ場の皆から慕われる人徳を持っていますが、タタラ場の発展の為森の命を奪うなど冷酷な一面もある女性です。
森を破壊しようとしている人間ですが色々な戦略を練るなど頭のきれる女性でもあります。
元は自らも身売りされた為女性の保護にも積極的で女性達からは絶大な信頼をおかれています。
森を守り人間を恨むサンと共存を目指すアシタカ、村の発展の為森を壊すエボシが複雑に絡みあっていきます。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前11〜石火矢衆
「敵にしとうありません」という石火矢衆役は、甲六役の西村雅彦さんが担当しています。#もののけ姫 pic.twitter.com/jaXSnhl7GV
— キャッスル (@castle_gtm) 2018年10月26日
エボシに貸し与えられた四十名の傭兵集団です。
不老不死の力をもつ神の首を狙う集団で銃弾を所持を所持しています。
沢山の森の命を奪った集団です。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前12〜ゴンザ
もののけ姫は細部にいたる演出や久石譲さんの音楽どれをとってもジブリの最高傑作ですわ。 そしてなにより見所ゴンザ pic.twitter.com/dLCF3Udqc6
— 貴 斗 (@akuserareter) 2014年7月4日
エボシ御前の側近の男性です。
調べてみましたがゴンザの年齢は確認できませんでした。
エボシの護衛隊の頭目で力もあり大きな体を持っているのですが、少し思い込みが激しく短気です。
しかしエボシと共に村の発展の為にまっすぐ誠実ににエボシに遣える男性です。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前13〜ジコ坊
もののけ姫でジコ坊が振舞っていた雑炊的なやつが子供の頃から好きで、もれなく雑炊大好き男になった。 pic.twitter.com/l1tHDNf6jF
— よっしー@701モタ+250オフ (@forza_milan05) 2019年1月7日
序盤アシタカが困っている所を助けアシタカにシシ神の存在を教える人物。
エボシと共に不老不死の力を持つといわれるシシ神の首を狙っている人物で、武術に長けておりアシタカと互角に戦うなどかなりの力を持っていますが謎に包まれた男です。
その為年齢もわかりません。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前13〜唐傘連
もののけ姫の唐傘連にでも感化されたんですかね pic.twitter.com/ngVdeOLv7n
— tan (@tan_suzaka) 2016年8月16日
ジコ坊と共に行動する謎の集団で、ジコ坊と同じ赤白の衣装をきて常に巨大な唐傘を所持しています。
どの様な年齢の集団なのかも謎のままです。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前14〜シシ神(ディダラボッチ)
ディダラボッチは、シシ神の夜の姿。
日本の各地で伝承される巨人伝説として知られています。元々は、国づくりの神に対する巨人信仰がディダラボッチ伝承を生んだと考えられています。#もののけ姫https://t.co/QjhzdfBwNa pic.twitter.com/GXZiPS1p98— ジブリのせかい (@ghibli_world) 2018年10月26日
生死を操る神様で不老不死の力があるといわれている為人間から首を狙われています。
月の満ち欠けと共に誕生と死を繰り返しているようです。
昼の姿は沢山の角を持つ人面のシカのような姿で夜の姿は青みがかった半透明の姿をしています。
力を欲する人間とそれを守ろうとする森側、シシ神を巡って様々な事が・・。
ラストシーンではそのシシ神を巡りとんでもない事が起きてしまいます。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前15〜猩々
この猿たちは、猩々(しょうじょう)。日本猿より大型の霊長類で、夜になると集まり、森を取り戻すために木を植えようとします。#もののけ姫https://t.co/QjhzdfBwNa pic.twitter.com/O9PQSfe0t4
— ジブリのせかい (@ghibli_world) 2018年10月26日
少し大きめの猿神です。
人間を憎んでおり普段は森を守ろうと木を植えていますが、人間を食べれば人間の力が手に入ると思っており人間を狙っています。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前16〜甲六
#もののけ姫
おまけのひとつ。「何もかもおしめぇだ」と落胆する甲六におトキさんの一言「生きてりゃ何とかなる」。ズビシと胸に響きます。生きる意志は何より強い。何度だってやり直せる。また立ち上がり歩き出せばいい。時間はずっと、ずっと続いていくのだから。 pic.twitter.com/smGw8rEkoK— 夜明けの雀 (@suzume1224) 2018年10月26日
牛飼いでタタラ場の男でありトキの夫です。
詳しい年齢はわかりませんでしたがトキと同い年かその上と思われるので20代後半かと思われます。
怪我をしていたところ、アシタカによって命を救われます。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前17〜トキ
トキさんとナウシカどちらも島本須美さんが声を担当しているんですよー
トキさんがナウシカっぽいなーと思った人いたんじゃないかなー#もののけ姫 pic.twitter.com/SDCEyp8Ctc— よしなり∞ (@aenDz3Xmuj4M4kO) 2018年10月26日
タタラ踏みのまとめ役であり甲六の妻です。
公式での年齢は確認できませんが、25歳前後ではないかと言われています。
言い方はきついですがリーダー的な存在であり、村に危険が迫った際も率先して皆を非難させるなど肝の据わった女性です。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前18〜病者
タタラ場にいる病者のモチーフはハンセン病患者です。宮崎駿監督は本作の制作中、気分転換に所沢市の自宅から小金井市のスタジオジブリまで徒歩で通うこともあったらしく、その道中にある多磨全生園や国立ハンセン病資料館によく立ち寄っていたそうです。#もののけ姫 pic.twitter.com/W1Z3OnlKoi
— キャッスル (@castle_gtm) 2018年10月26日
タタラ場の別棟に住んでいて包帯で覆われています。
エボシが看病しているため一見冷酷にみられてしまうエボシに対して常に感謝し、別棟で一生懸命働いています。
新石火矢の開発もしていてエボシ軍が使っている石火矢もこの人達が作ったものです。
もののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前19〜コダマ(木霊)
続き→
日本では古くから「木霊(こだま)」という精霊の存在が信じられ、やまびこも彼らの仕業だと言われています😆💖💖💖#金曜ロードSHOW! #コダマ #木霊 #やまびこ #もののけ姫 #秋のジブリ #サン #アシタカ #ヤックル pic.twitter.com/IQaq3yUfrh— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) 2018年10月26日
森に住む精霊で白い半透明の小さな体をもち頭を揺らして音を鳴らします。
頭を揺らす度に「カタカタ」と音をたてて、集団で首を振りディダラボッチを呼び寄せます。
森の精霊とされていますがアシタカが森にきた際案内するなど人間を嫌っているわけではない様子。
沢山の謎に包まれた存在です。
まとめ
では今回はもののけ姫キャラクターの年齢一覧と名前!あのキャラの年が驚き!という内容についてお話をしてきました。
こうして見てみると、10代の人物もいれば数百年生きているキャラクターもいたり・・と、その差に驚いてしまいました 笑
まだまだ年齢が不詳な人物がたくさんいましたが、はっきりと明記されておらず、見ている人の想像に任されている部分も大きいなと感じました♪
以下にもののけ姫の都市伝説についてまとめています♪
☆☆では、最後までお読みいただきましてありがとうございました☆☆