PANネバーランド夢のはじまりの続編はあるのか!?という事で今回はその可能性について調べました。豪華キャストが出演している事、そして次が気になるラストという事もあり、続編を望む声も多いようです。
では早速PANネバーランドの続編はあるのかを検証します!
>>PANネバーランド夢のはじまりの映画を無料で見るならこちら!
Contents
PANネバーランド夢のはじまりは今までのピーターパン映画のイメージが覆される!
2015年の10月に公開されたこちらの映画。
あの誰もが知っている「ピーターパン」の誕生秘話という事で、今まで知られる事のなかったピーターパンの生い立ちが判明します。
監督はジョー・ライト。
過去作品には「つぐない」や「プライドと偏見」などがあります。特にプライドと偏見で高い評価を得て、英国アカデミー賞新人賞を受賞されています。
さて、そんなPANネバーランド夢のはじまりですが、結構驚きの真実が次々と明らかになっていきます。
- 実はピーターパンは孤児院で暮らしていた。
- 母親を探す為にネバーランドに旅たつ事になる。
- 何とあのフック船長が若い姿で登場!しかもかなり格好良い!
- フックとピーターは実は最初は仲が良かった。
特にフック船長とピーターが友達!?というところはとても驚いた人も多いのではと思います。
しかも、フックよりこの映画で人気を集めたのは、海賊の「黒ひげ」ですね♪
あの人気俳優が演じているので、世間でも話題になったようです。
PANネバーランド夢のはじまりは豪華キャストが出演している!
出典:http://eiga.com/movie/81622/gallery/2/
では、続編の可能性を探る前2、主要なキャストをちょっとおさらいしてみましょう。
主人公のピーターを演じるのは新人俳優として注目されているリーヴァイ・ミラー
「PAN」
リーヴァイ君 成長してる。#PAN #リーヴァイミラー pic.twitter.com/IfZ7WSyI4z— かさぶた。■PARIS 1号■ (@kasabuta999) 2018年2月11日
2015年にモデルとしてデビューしたというリーヴァイ。
まだあどけなさが残るその雰囲気は、まさに大人にならないピーターのイメージにとても重なりますね♪
フック船長を演じるのはベテラン俳優のギャレット・ヘドランド
PANのギャレットヘドランド Soooooooo hot guy🐕🔥🔥🔥 pic.twitter.com/Vv58y8rHbP
— USAGININJA 👨🚀 (@pnkt0t3a1k6a) 2015年9月20日
あの「おじさん」のイメージが強いフック船長とは雰囲気は一変。。若い頃のフック船長を演じるギャレット・ヘドランド。
過去作品では「トロン:レガシー」や「トロイ」「エラゴン 遺志を継ぐもの」などなど、ファンタジー系の映画の出演が多く、どれも話題になった作品が多いです。
ピーターと友達のフック。なかなかイメージがしにくいところですが、どう演じてくれるのか・・ベテランの演技に注目がされます。
ネバーランドを牛耳る海賊「黒ひげ」はヒュー・ジャックマンが好演!
やだヒュージャックマンの黒ひげイケメン… pic.twitter.com/eoFCmLKHfL
— バアルゼブル@にこえりおじさん (@riamaruz) 2018年2月9日
そしてこちらの映画での「悪役」となるのは非道な海賊の「黒ひげ」です。
演じるのはヒュー・ジャックマン。
過去作品は「X-MEN」シリーズや、「レ・ミゼラブル」「チャッピー」など、実にいろいろな役柄で出演されています。
時には娘を思父親であったり、命を賭けて戦うヒーロであったり、またチャッピーでは悪役もされています。
そんなヒュー・ジャックマンが演じる黒ひげとはどんな人物なのか・・そしてその悪役にして魅力的な姿は、特に女性ファンの心を虜にしました。
タイガー・リリーを演じるのは演技派女優のルーニー・マーラ
ルーニーマーラの可愛いさよ… pic.twitter.com/yQ8GnEtQSc
— A乃 (@polonaise_no6) 2018年2月14日
ピーターパンと仲の良いインディアンのタイガー・リリーを演じるのはルーニー・マーラです。
「ドラゴン・タトゥーの女」や「ソーシャル・ネットワーク」など、数々の作品に出演しています。
特に「ドラゴン・タトゥーの女」ではアカデミー賞主演女優賞にノミネートされるなど大きな注目を集めました。
そんな彼女が演じるタイガー・リリーは、原住民の王女。物語の中ではピーターやフックと一緒に仲間として行動するという事で。
アニメのよく知るタイガーリリーとはまた異なった新たなタイガー・リリーを見る事になりそうですね。
という事で主要となるキャストについて紹介してきました★
ここまで見てみると、、結構キャストも豪華だし、、かなり人気のあった映画なのでは!?と感じますよね。
という事は続編の可能性もあるのでは・・!?
と思うのですが、ここからその続編の可能性について調べてみたいと思います。
PANネバーランドの続編はあるのか調べたところ判明した事実2つ!
出典:http://eiga.com/movie/81622/gallery/3/
まず、最初に注目したいのはこの「PANネバーランド夢のはじまり」の興行収入ですね。
結構この興行収入によって、続編を作るか・・というのは判断される基準になったりもします。
まず、「PANネバーランド夢のはじまり」の製作費を見てみましょう
$150,000,000!!
はい、これに対して興行収入を確認してみましょう。
今回は単位を合わせて$のアメリカ合衆国の結果を載せたいと思います。
$35,088,320!!
という事で。。
製作費に対して何と興行収入であまり回収できていない事実が判明してしまうのです。
とは言っても、、
果たしてこの数字が多いのか少ないのかよくわからない!
そんな方もいらっしゃると思いますので、同じく「ピーターパン」の映画と比較してみましょう。
ピーターパシリーズの映画の興行収入は?
ピーターパン(1955年)ディズニーアニメーション
製作費:$4 million
興行収入:$87.4 million
ピーターパン2 ネバーランドの秘密(2002年)ディズニーアニメーション
製作費:$20,000,000
興行収入:$109,862,682
ピーターパン(2003年)原作の舞台劇初公演から100周年記念で製作。
製作費:$100,000,000
興行収入:$121,975,011
ネバーランド(2005年)ジョニーデップ主演で話題になりました。
製作費:$25,000,000
興行収入:$116,766,556
という事で、こうして見ますと・・
今回のPANネバーランド夢のはじまりは興行収入的に見ても高くはないのがわかります。
もちろん、全世界トータルで見たらまた興行収入は変わるのですが、この映画はアメリカとイギリスの合作になります。
その製作国であるアメリカでこの数字となると、、
よし!続編を作ろう!とはなかなかならないのかなと予測がつきますね。
そしてもう一つ、続編の可能性があるかの判断基準になるこんな話もあります。
PANネバーランド夢のはじまりの批評家からの評価は?
出典:http://eiga.com/movie/81622/gallery/
さて、次に気になるのが「批評家からの評価」です。
実はある映画批評サイトによると、111件のレビューがあるそうです。
そしてその中の批評家たちの支持率に注目です。
なんと・・・
23%!!
しかも平均点が・・
10点満点中4.5点!!
と、何ともこちらも微妙な評価になってしまっているのです。
その理由を見て見ますと、映画単体の評価としてはCGを駆使していたり、映像としてはアクション要素も魅力的だったりで決して評価は低くないのです。
では何が問題なのか?
それは、児童文学である「ピーターパン」の前日譚作品として見ると、物足りなさがある。
という事のようです。
そうなのです、こちらの「PANネバーランド夢のはじまり」は、ピーターパンの生い立ちが描かれていますので、ピータパンの前日譚作品という位置付けなのです。
それにしては、少し盛り上がりに欠けたと、評価がされたようですね。。
でも、映画単体で見たらかなり迫力のある爽快なアクションシーンもありますし、映画としてはかなり魅力的だと感じますけどね^^
もし、まだ映画を見ていないという人は、以下から今なら安全な方法で無料で見れます。
一度ぜひ見ていただくと、決してそんな評価の低いような作品ではない事がお判りいただけるのではないかなと思いますね。
結局PANネバーランド夢のはじまりの続編の可能性はどうなのか!?まとめ

出典:http://eiga.com/movie/81622/gallery/6/
では、結局のところ、続編の可能性についてですが、今現時点では「可能性は低い」と言えます。
でも、フックとピーターが仲良くなって終わるあたりから考えると、ぜひ続編は作って欲しいなと思いますね。
いつからフックがなぜ、ピーターの敵になったのか!?
ここが正直一番知りたいですよね!
普通は続編とかでここら辺の謎が明らかになっていく気がするのですが・・
まさかの興行収入の結果で頓挫してしまったのかもしれないですね^^;
でも、この映画の公開からまだ3年ですし、まだ諦めるのは早いかな?とも思いますね♪
ぜひ、ピーターとフックのその後の物語が見れる事を楽しみに、続編の公開を密かに期待したいと思います。
では本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
>>PANネバーランド夢のはじまりの映画を無料で見るならこちら!