MENU

【風の谷のナウシカ】ナウシカとアスベルの関係はその後どうなった?その他主要5キャラクターについても解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

『風の谷のナウシカ』といえば、ジブリ映画の中でもファンの多い不朽の名作ですよね。

しかし、映画で描かれているのは全7巻の原作漫画の2巻の内容まで、ということを知らない方も多いかもしれません。実はナウシカの物語には、映画以上に感情を揺さぶられる、衝撃のその後の展開があるのです。

この記事では、『風の谷のナウシカ』のその後について、各キャラクターにスポットを当てながら解説していきます。ナウシカのその後が気になる方は、是非最後まで読んでくださいね。

※原作漫画のネタバレを含みますので、ご注意ください!

目次

ナウシカはその後真実を追い続けて腐海と共に生きることを決意する

引用:スタジオジブリ

ナウシカはその後、真実を追い続けて腐海と共に生きることを決意します。

ナウシカたちの生きる世界は、マスク無しでは生きられない汚染された世界。その世界を再び浄化するために作られたのが腐海で、腐海を守り、広げる役目をもったのが蟲たちでした。

では、この腐海や蟲たちを作ったのは誰なのか。それは、旧世界の人類たちでした。旧世界の人類たちは高度な文明を持っており、その力をもって欲望のままに争いを繰り返しました。その結果、生物が生きられない世の中になってしまったのです。

そこで旧世界の人類たちは、世界を一から作り直し、再び人類が生きられる浄化された世界を造ろうと計画します。その高度な技術で巨神兵を生み出し、たった七日間で世界を焼き尽くし破壊してしまいました。

物語の後半で、ナウシカは自分たちが汚染された世界を生きることができるように改造された人造人間という衝撃の事実を知ることになります。つまり、ナウシカたちは浄化された後の世界では生きられない存在なのです。

ナウシカは、土鬼(ドルク)という国の首都シュワにある「墓所」を訪れます。そこには、浄化された後の世界を再建するための技術と人間たちの卵が保管されていました。旧世界の人類たちの身勝手な計画を許せないナウシカは、巨神兵(オーマ)に墓所を破壊させ、計画を阻止します。

こうしてナウシカは、いずれ誰も存在しなくなる、浄化された世界で生きる道を選ぶのです。

>>【風の谷のナウシカ】主人公ナウシカは蟲の気持ちがわかる!?唯一腐海の正体に気づいた

ナウシカはその後アスベルとは結ばれない

引用:スタジオジブリ

ナウシカはその後、アスベルとは結ばれなかったようです。ナウシカとアスベルはお互いを大切に思っている場面が随所に出てきましたが、結局、映画の中でも原作漫画でも結ばれる描写はありませんでした

ナウシカは旅の途中で出会った森の人「セルム」と共に生きた、という説があります。セルムはナウシカに危険が迫ると何度も登場し、彼女を助けます。

物語の最後で、ナウシカは風の谷に帰ったとも、森の人の元へ去ったとも伝えられている、と締め括られています。もしかしたら、ナウシカはその後セルムと生きる道を選んだのかもしれませんね。

ナウシカ以外の登場人物のその後

引用:スタジオジブリ

ここからは、ナウシカ以外の登場人物がその後どうなったのかを解説していきます。

1. アスベルはその後ユパや土鬼のケチャと行動を共にする

引用:スタジオジブリ

アスベルはその後ユパと出会い、行動を共にします。ユパと、マニ族のケチャという少女と、物語の最後まで一緒に旅を続けます。

ナウシカとは離れていましたが、常にナウシカのことを想っているような行動が見受けられました。物語の最後でナウシカが墓所を破壊した後、アスベルが危険を顧みず助け出すシーンも、ナウシカへの強い想いを感じます。

しかし、全てが終わった後アスベルはケチャと抱擁しており、ナウシカとは結ばれなかったのではないかと推測されています。

>>【風の谷のナウシカ】アスベルは復讐に駆られていた?ナウシカとの関係に迫る!

2. クシャナはその後トルメキアの代王の位につく

引用:スタジオジブリ

クシャナはその後、代王としてトルメキア王国を立派に治めあげた、と物語の最後で締めくくられています

クシャナは、映画版ではナウシカの敵として描かれていますが、その後の展開ではナウシカと共に土鬼と戦う戦友となります

クシャナはトルメキア王国先王の唯一の子どもであり、現トルメキア国王や三人の兄たちから嫌がらせを受け続けていたのです。国王や三人の兄たちへの復讐を果たすために生きていました。国王は土鬼の墓所で最期を迎えることになりますが、死に際に、クシャナに「そなたに王位を譲る」と言います。しかし、クシャナは王位には就かず、代王に留まったようです。

>>【風の谷のナウシカ】クシャナの人物像は原作と映画では全然違う?クロトワとの関係は?

3. ユパはその後クシャナをかばって亡くなる

引用:スタジオジブリ

ユパの最後は、トルメキア王国と敵対関係にある土鬼の民に襲われたクシャナを庇い、亡くなってしまいます

ユパはずっと腐海の真実を探して旅をしていました。その旅の途中で、土鬼が腐海を人工的に造り出す技術を持っていることを知ります。アスベルやケチャと共に、先を読み動くナウシカを追いかけます。

ユパは、戦争後の世界にはクシャナが必要と考え、何度も彼女を助けたのでした。

>>【風の谷のナウシカ】ユパの年齢は45歳!髪型はモヒカン?

4. クロトワはその後クシャナの忠実な部下となる

引用:スタジオジブリ

クロトワはその後、クシャナの忠実な部下となり彼女を助けます。

実は、クロトワは元々クシャナを殺すためにトルメキア国王から差し向けられた刺客でした。しかし、それをクシャナに見破られてしまいます。

その後、旅の途中でクシャナを助けるために瀕死の重傷を負いますが、最後まで生き延びます。クロトワは、シリアスな展開の続く物語にユーモアを与えてくれる、貴重なキャラクターとして描かれています。

>>『風の谷のナウシカ』のクロトワは有能な参謀!野望あふれるかっこいい男

5. 巨神兵はその後ナウシカと親子のような関係になる

引用:スタジオジブリ

巨神兵はその後、ナウシカを「ママ」と呼び、親子のような関係になります。巨神兵は、秘石(ひせき)という不思議な力を持つ石の所有者の言う事を聞くように作られているのでした。そこで、この秘石を持っていたナウシカのことを「ママ」と呼び、ナウシカの言うことを聞くようになるのです。ナウシカはこの巨神兵に「オーマ(無垢という意味)」と名付けます

オーマは、物語の最後でナウシカの命令により墓所を破壊し、力尽きて死んでしまいます。

>>【風の谷のナウシカ】巨神兵はなぜ生み出された?旧世界の伝説から紐とく、巨神兵の本当の正体

6. テトはその後旅の途中で死んでしまう

引用:スタジオジブリ

テトは土鬼の首都シュワに向かう途中で死んでしまいます。巨神兵オーマが発する毒に耐えられなかったのではないかとされています。

テトはナウシカと共に旅をし、ナウシカがピンチの場面ではいつも必死に彼女を守っていました。

>>【風の谷のナウシカ】テトはもともと青色?映画と原作で違う最期にも注目!

風の谷のナウシカを楽しむならTSUTAYADISCAS

現在、ジブリ作品を動画配信しているサービスはないようです(2022年7月時点)。ナウシカなどのジブリ作品をお得に楽しみたいなら、TSUTAYA DISCASの「定額8プラン」がおすすめです!こちらのプランは、初回30日間無料期間があります。ジブリ作品をDVDレンタルして視聴することができます。

借りたい作品をパソコンやスマートフォンから予約(24時間可)するだけで、自宅に届けてくれ、返却はポストへ投函するだけです。忙しい人にも嬉しいサービスですよね。

詳しくは、TSUTAYA DISCAS公式ページにてご確認ください。

>>【必見】ツタヤディスカスの評判や口コミを徹底調査!メリット・デメリットから解約方法まで全て解説

風の谷のナウシカはキャラクター毎にその後の展開がある

引用:スタジオジブリ

映画版『風の谷のナウシカ』のその後には、キャラクター毎に衝撃の展開があることが分かりましたよね。

ナウシカはその後、旧世界の人類たちの計画を阻止し、腐海と共に生きる決意をします。ナウシカとのその後の関係が気になるアスベルは、ナウシカとは結ばれなかったようです。

クシャナはトルメキア王国の代王として国を立派に治め、クロトワは忠実な参謀としてクシャナに仕えます。

ユパは土鬼の民に襲われたクシャナを庇い、亡くなってしまいます。そしてテトも、土鬼の首都シュワに向かう途中で、巨神兵の放つ毒により弱って死んでしまいます。

巨神兵はナウシカと親子のような関係になり、墓所を破壊した後、力尽きて死んでしまいます。

ナウシカのその後の展開を知ってから、もう一度映画版を観るのもとても面白いと思いますよ。初回30日間無料期間があるTSUTAYA DISCASの「定額8プラン」をチェックして、ぜひナウシカを楽しんでみてくださいね。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次