MENU

【トトロのラスト】なぜサツキとメイはお母さんに会わないのか?とうもろこしの意味とは?

  • となりのトトロのラストシーンでサツキとメイは何故お母さんに会わなかったのか?
  • とうもろこしを置いていったのはどういう意味があるの?

今回は、このような疑問を解決していきます。

となりのトトロはスタジオジブリから生まれた名作。サツキとメイという2人の主人公がトトロという、もののけと出会い、不思議な体験をしていく物語です。

となりのトトロのラストシーンは、最後に2人がお母さんに会わずに帰るなど、疑問が残る部分が多いです。ラストシーンの意味を理解しないと、となりのトトロの本当の良さを理解することはできません。

結論から言うと、サツキとメイがラストシーンでお母さんに会わなかったのはお母さんのためです。

この記事では、なぜお母さんのために会わなかったのかについて、考えられる理由をまとめていきます。子供の頃には少し疑問を持つ程度だったラストシーンにおいて、改めて考えることでよりとなりのトトロを楽しむことができるはずです。

また、となりのトトロを地上波放送だけでなく、好きな時に見ることができる方法も紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

>>となりのトトロに登場するキャラクターを紹介!あの登場人物の名前は?

目次

ラストで会わないのはお母さんのため

出典:スタジオジブリ

ラストのシーンでさつきとめいが直接会いに行かなかった理由は、お母さんのためであると考えられています。具体的には下記3つのことを思ってお母さんに会わなかったと思われます。

  1. 心配をかけてお母さんの病状を悪化させたくなかったから
  2. 他の人に迷惑をかけた事をしられたくなかったから
  3. お父さんとお母さんの会話を邪魔しないようにしたかったから

お母さんが大好きなサツキとメイだからこそ、お母さんのためを思って会わずに帰るという行動をとったのです。一つずつ見ていきましょう。

1. 心配をかけてお母さんの病状を悪化させたくなかったから

サツキとメイが2人で病院に来た事を知られると、お母さんに心配をかけ、病状を悪化させてしまうと考えて、2人はお母さんに会わなかったのです。

サツキとメイのお母さんは病気で入院中。

2人が病院に到着した頃には身体中、泥まみれの傷だらけです。そんな姿を見せたらお母さんを心配させてしまい、病状をさらに悪化させてしまうと2人は考えて会わなかったことが考えられます。

>>【となりのトトロ】お母さんはなんの病気?その後の展開もご紹介!

2. 他の人に迷惑をかけた事を知られたくなかったから

サツキとメイの家は病院から遠く離れています。お母さんに会えば、2人が病院まで辿り着いた経緯を聞かれ、沢山の人に迷惑をかけたと思われてしまうことも考えられます。

余計な心配をかけたくないからこそ、直接会わなかったのではないでしょうか。

3. お父さんとお母さんの会話を邪魔しないようにしたかったから

サツキとメイが病院に到着した時、お母さんとお父さんは病室で話しています。

2人が話しているのを邪魔してはいけないと、2人なりに気をつかって会わなかったと考えられます。

サツキとメイが病院まできた目的はとうもろこしをお母さんに届けるためでもあります。

次に、なぜとうもろこしを届けたのかを解説していきます。

>>【となりのトトロ】お父さんの名前や仕事、名セリフをご紹介!

とうもろこしを届けたのはお母さんに元気になってもらうため

出典:スタジオジブリ

とうもろこしを届けたいと最初に言ったのはメイです。メイはお母さんに元気になってもらうためにとうもろこしを届けようとしました。

なぜ、とうもろこしを届ければお母さんが元気になると思ったかというと、メイが畑でとうもろこしを収穫した際に、おばあちゃんが『ばあちゃんの畑のものを食べれば、すぐに元気になっちゃうよ』と言ったため。

『お母さんを元気にしたい』という強い思いから、メイは必死にとうもろこしを届けようとしたのです。

結果的に、メイとサツキは猫バスの力をかりて、ラストシーンで『お母さんへ』と書かれたとうもろこしを無事に届ける事ができています。

となりのトトロは様々な名シーンがあります。

となりのトトロは忘れていたものを伝えたい

出典:スタジオジブリ

となりのトトロには、現代人の私たちが忘れていたものを伝えたいというメッセージが隠れているのではないでしょうか。

トトロは子どもにしかみえません。見えないのは、大人になって忘れてしまった子どもの頃の心を表現しているとされています。

他にも、サツキとメイがお母さんを思って必死になってとうもろこしをとどけたり、お父さんと3人の生活や近所のおばあちゃんとの繋がりなど、現代では気薄になっている家族との繋がりや近所の人たちとの関わりの大切さを伝えてくれています。

ラストシーンでは、2人がお母さんを気遣えるまでに成長した事を伝えたいため、お母さんと会わないというシーンを描いています。

>>となりのトトロで心に残る名言17選!セリフにはどんな意味が?

【ラストを見返そう】となりのトトロを無料で観られるチャンス!

出典:スタジオジブリ

ここからは、自宅にいながら無料でとなりのトトロを楽しむ方法を説明します。

となりのトトロを見返すには、TSUTAYAのレンタルサービスであるツタヤディスカスがおすすめです。

スタジオジブリ作品は動画配信サービスで取り扱っておらず、観るにはDVDを借りるしかありません。そんな時に活躍するのがTSUTAYAレンタルサービス!

ツタヤディスカスを知らない人のために、詳しく解説します。

1. TSUTAYAレンタルサービスが30日間無料

ツタヤディスカスは予約したDVDを送料無料で自宅に届けてくれるサービスです。新規登録すると30日間無料で利用する事ができます。

定額レンタル8の場合は新作・準新作が月に8本まで、旧作DVD・CD全品は枚数制限なしで月額2,052円で借りる事ができます。

旧作DVDは枚数制限なし、新作・準新作は月8本のDVDを借りられるため、となりのトトロの他にもジブリの名作をまとめて借りる事も可能!

定額で好きな映画やドラマ、アニメなどが観れるのはとてもお得ですよね。

2. TSUTAYAレンタルサービスのメリット

ツタヤディスカスの大きなメリットは、下記の4つです。

  1. お店まで借りにいく・返却する必要がない
  2. 旧作DVD・CDが枚数制限なしで借り放題
  3. 入会費・送料が無料
  4. Tポイントが貯まる・使える

DVDは見たいけど、借りに行ってまた返却するのが面倒臭いという方はツタヤディスカスが非常におすすめ。

ネットで予約したDVDがあなたのポストに届き、返却は近くの郵便ポストに入れるだけ

入会費や送料は無料で、定額で旧作のDVDやCDを枚数制限なしで借りれるのはお得!

新規登録すると30日間無料で利用する事ができるので、購入して『失敗した!』と思うこともないです。

ぜひ、この機会にツタヤディスカスに登録してジブリの名作を見返しましょう。

>>【必見】ツタヤディスカスの評判や口コミを徹底調査!メリット・デメリットから解約方法まで全て解説

サツキとメイが会わなかったのはお母さんのことを想ってのこと

出典:スタジオジブリ

となりのトトロのラストシーンで、サツキとメイがお母さんに会わなかったのはお母さんのためと考えれます。

お母さんに会いたくてたまらなかった2人が、トトロとの出会いやお母さんが入院している病院までの道のりを通して成長をし、病気のお母さんのことを考えられるようになったのです。ラストシーンの意味を知ってとなりのトトロを見返すと、より楽しむことができますよ。ぜひ、この機会にとなりのトトロを見返してみてください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次