MENU

天空の城ラピュタの登場人物・年齢を徹底解説!あのキャラクターの本名や家族構成は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ラピュタに出てくる登場人物を知りたい!」
「あのキャラの本名や年齢は?」

『天空の城ラピュタ』にはたくさんの魅力的なキャラクターが登場します。

この記事ではラピュタの登場人物の名前や性格、年齢などを詳しく紹介!意外な設定を持っている人物も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

※映画作品や小説のネタバレを含みます。

目次

ジブリ作品の名作『天空の城ラピュタ』のあらすじをおさらい!

出典:スタジオジブリ

スラッグ渓谷で機械工として働く少年・パズーは、ある日空から降ってきた少女・シータを助けます。シータは「飛行石」と呼ばれる不思議な石を身につけており、石を巡って海賊や軍隊にまで追われるように。

ラピュタを利用して世界征服を企む悪役ムスカの陰謀を阻止するため、そして、ラピュタの本当の姿を確かめるため、2人は海賊・ドーラ一家とともにラピュタを目指します。

【天空の城ラピュタの登場人物・年齢】パズー&シータ

出典:スタジオジブリ

まずは物語の主人公であるパズーとシータについて紹介していきます。2人の関係性についてはこちらの記事でも取り上げています。

>>「天空の城ラピュタ」パズーとシータの気になるその後を詳しく解説!あれから二人は結婚した?

ラピュタに出てくるキャラクター:心優しき勇気ある少年・パズー

出典:スタジオジブリ

スラッグ渓谷の炭鉱で見習い機械工として働く少年。年齢は13歳前後で、両親を亡くして1人で暮らしています。詐欺師扱いされた父の汚名を晴らすためにラピュタの謎を解明しようと考えており、自宅で飛行機を製作しています。

心優しいまっすぐな性格で、シータを助けようと悪役に立ち向かう勇敢な心の持ち主です。

>>【天空の城ラピュタ】パズーが天涯孤独になった理由。父はなぜ亡くなった?

ラピュタに出てくるキャラクター:空から落ちてきた少女・シータ

出典:スタジオジブリ

物語冒頭で空から落ちてきた少女。年齢は公表されていませんが、パズーと同じ13歳前後とされています。ゴンドアの谷で1人で暮らしていたところをムスカ大佐率いる軍の関係者に連れ去られ、一瞬の隙をついて飛行船から逃亡します。

かつてラピュタ王国を治めていた王族の末裔であり、「リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ」というラピュタ語の名前も持ちます。

性格はおしとやかで、常に相手を気遣う優しい心の持ち主です。その性格からドーラ一家にも気に入られています。

>>【天空の城ラピュタ】シータの年齢や本名は?空から落ちてきた理由についても解説

【天空の城ラピュタの登場人物・年齢】ドーラ一家

出典:スタジオジブリ

続いては、『天空の城ラピュタ』において高い人気を誇るドーラ一家について紹介します!ドーラ一家についてはこちらの記事でも取り上げているので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。

>>天空の城ラピュタのドーラ一家をどこよりも徹底解説!結婚秘話や名言小ネタ満載

ラピュタに出てくるキャラクター:頼りになる女性海賊・ドーラ

出典:スタジオジブリ

タイガーモス号の船長で、飛行石を狙う海賊。「ダテに女を50年やってるんじゃないよ」のセリフから、50代であることが推測されます。物語冒頭でシータが乗っている飛行船を襲撃していますが、飛行石をムスカに奪われてからはパズーたちと一緒にラピュタを目指すようになります。

計算高く度胸のある性格で、3人の息子をはじめとする船員たちをまとめあげたり、暗号通信を解読したりとかなりのやり手。若い頃はシータに似た美少女であることが作中の肖像画でわかっています。

>>天空の城ラピュタのドーラの過去!夫との馴れ初めが驚き!!

ラピュタに出てくるキャラクター:ドーラ一家の長男・シャルル

出典:スタジオジブリ

ドーラ一家の長男で30歳の設定。口の周りの長いヒゲと、がっしりした体格がトレードマークです。シータを追う途中でパズーの親方(ダッフィー)に足止めされた際、筋肉を見せ合って殴り合いをしています。

ドーラに「いつものクソぢからはどうした!?」と言われるほどの怪力の持ち主です。好物はプディング。

ラピュタに出てくるキャラクター:ドーラ一家の次男・ルイ

ドーラ一家の次男で25歳の設定。黒い短髪と口ひげがトレードマークです。惚れっぽい性格で、シータに好意を抱いています。飛行船で料理をするシータに向けて口にした、「いい……」というセリフが印象に残っている人も多いでしょう。好物はミンスミートパイ。

ラピュタに出てくるキャラクター:ドーラ一家の三男・アンリ

ドーラ一家の三男で20歳の設定。茶色い短髪と頬のそばかすがトレードマークです。兄2人と比べるとセリフは少なく、あまり表に出ることはありません。

ラピュタに出てくるキャラクター:ドーラ一家の機関士・ハラ・モトロ

出典:スタジオジブリ

タイガーモス号の技師で年齢は不明。丸くて大きいメガネとヒゲが特徴的で『千と千尋の神隠し』に登場する釜爺と似ています。ドーラの父親の代から一家に仕えており、船員からは「じっちゃん」、ドーラから「クソジジイ」と呼ばれています

ルイいわく「怒るとママより怖い」とのこと。ドーラの部屋でチェスをするシーンもあり、船乗りとして信頼されています。

ラピュタに出てくるキャラクター:ドーラ一家のその他の部下・カ/キ/ク/ケ/コ

ドーラ一家にはそのほかにも「カ」「キ」「ク」「ケ」「コ」の5人の部下が存在します。それぞれ出身はポルトガル、エジプト、中国、セネガル、日本とさまざま。

目立つ活躍はしていませんが、車の運転やシータの料理の手伝いなどちょっとしたシーンで登場しています。ちなみに日本人の部下は「ケ」で、セリフはありません

【天空の城ラピュタの登場人物・年齢】ムスカ率いる政府関係者

出典:スタジオジブリ

ここからは、ムスカ率いる政府関係者を紹介していきます!

ラピュタに出てくるキャラクター:ラピュタの復活と世界征服を企む悪役・ムスカ大佐

出典:スタジオジブリ

ラピュタの調査を行う特務機関の大佐で、年齢は28歳もしくは32歳の設定。軍の関係者として行動しますが、最後には軍を裏切りラピュタの力で世界を征服しようとします。

シータと同じくラピュタ王国の末裔であり、「ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ」というラピュタ語の名前も持っています。

非常に冷酷で計算高い性格であり、ラピュタ語の石碑を解読するなど頭脳明晰な一面も。「流行りの服は嫌いですか?」「君も男なら聞き分けたまえ」など、紳士的な口調が特徴的ですが、物語終盤では「人がゴミのようだ!」「目が、目がぁ!」など感情をあらわにするシーンもあり、度々ネットで話題となっています。

>>ムスカ大佐はジブリ屈指の悪役!ムスカの本名とラピュタの関係性も解説

ラピュタに出てくるキャラクター:ラピュタ捜索の指揮を執る軍人・モウロ将軍

出典:スタジオジブリ

ラピュタ捜索の指揮官であり、年齢は不明。緑色の軍服を着用しており、スキンヘッドに口ひげが特徴的です。ムスカのことを「青二才」と呼ぶなど嫌悪感をあらわにしています。

短気で直感的な性格であり、ドーラに暗号を解読されたり、ラピュタの財宝に飛びついたりと作中での活躍は見られません。最後はムスカに裏切られ、ラピュタから落とされてしまいます。

【天空の城ラピュタの登場人物・年齢】ラピュタの鍵を握る重要キャラ

出典:スタジオジブリ

ここからは、ラピュタの秘密を握る重要なキャラクターを紹介します!

ラピュタに出てくるキャラクター:鉱山の生き字引・ポムじいさん

出典:スタジオジブリ

パズーとシータが谷の底で会う老人で、年齢は不明。白く長いヒゲがトレードマークです。石に精通しており、2人に飛行石やラピュタのことを教えてくれます

その知識量から「ラピュタ人の末裔」「ラピュタ人と関わりを持った人物」ではないかと考察する人も。また、パズーとシータがポムじいさんと別れた直後に軍に捕らえられることから、軍の内通者ではないかとの見方もあります。

公式情報がないため真偽はわかりませんが、「すまんがその石をしまってくれんか。わしには強すぎる…」「その石は人の手が作り出したもの…。その…気になってのぉ…。」など意味深なセリフも多いことから、なんらかの形でラピュタと関わっていると考えられます。

>>【天空の城ラピュタ】ポムじいさんのおかげでパズーとシータはラピュタに行けた!?

ラピュタに出てくるキャラクター:シータに呪文を伝えた重要キャラ・シータのおばあさん

シータの回想シーンで登場する祖母で、すでに亡くなっています。シータに呪文を教えた人物で、有名な呪文「バルス」だけでなく、病気を治す呪文やものを探す呪文など、複数の呪文を知っていたようです。

ラピュタに出てくるキャラクター:ラピュタ王国を守る古代兵器・ロボット兵

出典:スタジオジブリ

ラピュタ王国を守るために作られた古代兵器。作中では戦闘型と園丁型の2種類が登場しています。空からロボット兵(戦闘型)が落ちてきたことでラピュタの存在が明確になり、軍を挙げた捜索が行われるようになりました。

シータが呪文を唱えたことにより復活しており、命をかけてシータを守っています。体を変形させることで飛行することができ、軍の要塞を破壊するほどの攻撃力を持っています。

園丁型のロボット兵はラピュタで自然を守ったり、お墓に花を供えたりしており、シータに花を差し出すなど心優しい一面が見られました。

>>天空の城ラピュタのロボット兵は怖いけどかわいそう!名前とラストシーンの考察まとめ

【天空の城ラピュタの登場人物・年齢】名脇役キャラ

出典:スタジオジブリ

最後は『天空の城ラピュタ』の名脇役キャラクターを紹介します!

ラピュタに出てくるキャラクター:頼れる親方・ダッフィー

パズーが「親方」と呼び、慕っている鉱夫。年齢は40歳前後といわれています。屈強な体つきとヒゲ、男らしい口調でとても頼もしい人物です。パズーとシータを逃がすためにシャルルと殴り合いの喧嘩をしています。

ラピュタに出てくるキャラクター:ダッフィーの家族・おかみさん&マッジ

ダッフィーの奥さんであるおかみさんと、2人の娘のマッジ。

おかみさんの年齢は20歳とされており、ダッフィーとの年の差に驚く人も多いです。「だれがそのシャツを縫うんだい?」「いい子じゃないか。守っておやり」というセリフでも知られています。マッジは3歳の設定です。

ラピュタに出てくるキャラクター:機関手のパイク

ドーラに追われていたパズーとシータを隣町で逃がそうとしてくれた機関手さんですが、名前はパイクと言います。

年齢は公表されていませんが、親方と同じぐらいの年齢でしょうか。

途中でムスカ率いる軍隊と挟み撃ちにされる中、機転を利かせて追いかけるムスカたちに対して機関車の蒸気を逃がす形で時間を稼いでくれました。

天空の城ラピュタの渓谷で暮らす人たちは生活に苦労している?

天空の城ラピュタの渓谷で暮らす人たちは、普段の生活に苦労しているような描写が確認できます。

「小説 天空の城ラピュタ 前篇」では、ドーラが飛行船を襲う前のシーンから話が始まるのですが、話の始めは渓谷で暮らす鉱山の働き手の様子から書かれています。

親爺の頃に比べれば全然稼ぎにならない

小説 天空の城ラピュタ 前篇

うん、ここのところ、ついてないんだ。いい鉱脈がなかなかみつからないんだよ。

小説 天空の城ラピュタ 前篇

あぁ、この不景気じゃ親方だってそんなにくれないだろう

小説 天空の城ラピュタ 前篇

小説ではこのようなセリフも描かれており、渓谷で暮らす人たちの生活が大変であることを示唆しています。

ただ、それと同時に渓谷の人たちの温かみも感じられるセリフもありました。決して裕福ではないものの、何とか生活していくために助け合って暮らしているのでしょう。

天空の城ラピュタは「ツタヤディスカス」で無料・安全におさらい!

出典:スタジオジブリ

「Amazonプライム」「Netflix」などの動画配信サービスが人気を集めるなか、スタジオジブリの作品はこれらの動画配信サービスでは配信されていません

「わざわざDVDを借りに行くのは面倒だし、非公式でアップされている違法動画なんて見たくない……」という方には、ツタヤディスカスの定額レンタル8プランをおすすめします!

ツタヤディスカスの定額レンタル8プランは、新作・準新作DVDが月間8枚まで借りられるうえに、旧作DVD・CD全品は枚数制限なし。さらに30日間無料でお試しできるので、気になる作品だけチェックして解約も可能です。

『天空の城ラピュタ』ももちろんレンタルできるので、気になる方はぜひお試しだけでもしてみてくださいね。

天空の城ラピュタには魅力的なキャラクターがたくさん!

出典:スタジオジブリ

『天空の城ラピュタ』には魅力的なキャラクターが多数登場します。どのキャラクターも味があり、長年愛されるのもうなずけますね。

『天空の城ラピュタ』をもう一度見たい方は、ぜひツタヤディスカスの定額レンタル8プランもチェックしてみてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次