まもなく公開の「海獣の子供」は日本だけに止まらず、世界中を魅了する映像や音楽で話題になっていますよね。映画の評判も観た人それぞれですが、文化の違う海外ではどんな評価を得ているのか気になりますよね!
早速そんな海獣の子供映画の海外の反応に評判評価は?ネットの感想口コミを確認していきましょう。
Contents
海獣の子供映画の予告動画と作品情報を確認!
・監督:渡辺歩
・原作:五十嵐大介「海獣の子供」
・プロデューサー:田中栄子
・キャラクターデザイン:小西賢一
・総作画監督:小西賢一
・音楽:久石譲「海の幽霊」
・映画公開日:2019年6月7日
・キ ャスト: 芦田愛菜(安海琉花役)石橋陽彩(海役)浦上晟周(空役)森崎ウィン(アングラード役)稲垣吾郎(安海正明役)
五十嵐大介の人気コミックを、美しい映像制作で有名なSTUDIO4℃でアニメ映画化されました。監督は、「宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)」でメガホンをとった渡辺歩。
声優には、子役時代から高い演技力で注目されている、芦田愛菜をはじめ、石橋陽彩、浦上晟周、稲垣吾郎らが担当しました。
今作で一番の話題を呼んでいるのは、音楽を担当した米津の力強い歌声。日本だけでなく海外からも絶賛のコメントが寄せられ注目されています。
海獣の子供はとにかく映像が怖いくらい綺麗です。それくらい鮮明であり、美しい映像に期待が持てる作品だと言えますね。
また美しい街並みが映画の中に登場しますが、きちんとモデル地やロケ地もあります。これから聖地巡礼などでも盛りがるのではないかな?と感じますね。
海獣の子供映画の評価評判やネットの感想口コミを調査!
原作読むか迷ってる方へ。私は海獣の子供ファンでもあり米津さんファンとしてワールドプレミアに行ったのですが本編を観ての感想を言うと原作は読んでから映画の方がより深くこの世界を理解できると思います。ただし、「大切なことは言葉にならない。」理屈じゃない。#海獣の子供 #米津玄師
— 蜂蜜檸檬 (@uminoyurei) 2019年5月28日
内容が難しいということが、話題になっているだけあり、原作でストーリーを一度確認してから、映画を視聴すると、より内容が把握できるかもしれません。その他の見どころなどまた違った観点で映画を楽しむことも出来そうですね。
海獣の子供ヤバイな・・・感想もなにもかも言葉で言い表せない。ほんとうに語ることは語ったので自分で考えようっていう作品だなあ
— 🤖 (@wow_robots_wow) 2019年6月3日
確かに、そうですよね。見ている私たちで、それぞれ思うことや評価などが変わってくるのではないでしょうか。どんな感想が出てくるかは、見た人次第ですので自身の感受性で評価が違ってくるのも面白いですよね^^
海獣の子供ワールドプレミアの感想、話は正直スケールデカすぎて途中から全く理解できなくなったけど映像がめちゃめちゃ綺麗だったのは確か。後のトークショー聞いてたら結構話も端折りがちだったみたいなのでたぶん原作読んでからの方が楽しめる。本垢に投げづらいから検索用につぶやきました。
— し (@y6ByAZEAlDwRmUH) 2019年6月2日
スケールが大きすぎてということは私たちが知らない世界が描かれているのでしょうか?気になりますね。映像がキレイというだけあり、そこだけで満足される方も多いようです。
原作を見ましたが、漫画とは言えかなり鮮明な描写が表現されており、息を飲む迫力です。映画公開にさらに期待が高まりますね。
海獣の子供の先行試写会に行ってきました。試写会にお呼ばれするなんて初なのでわくわくしながら観にいって、音楽と映像が美しすぎて(‘-’ )ホワァってしてたら終わってました、、、えっ、、
米津さんが主題歌はずるい(好き)
公開されたらもっかいみよ︎︎︎︎☺︎#海獣の子供 #米津玄師 #海の幽霊— かじ@ヨルシカメドレー (@kaji_drum) 2019年5月31日
映像に見とれていたら、いつの間にか終わってしまっていた方もいらっしゃいました。
映像に見とれるほどの映画は見る価値ありそうですね!こんなに高評価がでている音楽と映像を是非私も味わってみたいなと思います^^
休日だったので久々に試写会をはしごして「海獣の子供」と「ホットギミック」を観賞。どちらもそれなりの予算規模で作られたと思われるが、作家至上主義が貫かれていて観ていて清々しい。制作者のエゴと情念をそのままスクリーンにぶつけたような、尖りまくりで刺激的な映画だった。
— Yの人 (@Ywestside) 2019年5月15日
見る人に気を遣うことなく、監督がやりたいようにする!このような作品は中々ないのではないでしょうか。
そのような作品は視聴者には受け入れにくいイメージがありますが、監督の込めた意味を理解するために何度も見たくなりますよね!こんな貫いた作品にはなかなか巡り合えないと思います!
色々な感想などを紹介してきましたが、全体的に高い評価が多いと感じました。ただ、難しいという内容から面白さで考えると「ちょっと・・」という方もいるみたいです。
以下にもまとめていますので覗いてみてくださいね。
>>海獣の子供映画はつまらないか面白いどっち?怖いという声の理由も検証!
海獣の子供映画の海外の反応は?あの世界的有名な監督にもオススメしていた!

出典:https://eiga.com
調べたところ、残念ながら海外の反応はまだ届いておりませんでした。
しかし、フランスにて2019年6月10日(現地時間)に開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭2019の出品が予定されているため、今後海外からの声も沢山くるのではないでしょうか。
ハリウッドの声優を務めた経験もある森崎ウィンさんの情報によると海外には日本のアニメファンが多いそうなので、海外でも「海獣の子供」は人気になるのではないかなと考えています♪
また、ハリウッドでも有名なスピルバーグ監督にも見てほしいと情報を発信されていたので、いつか「ハリウッド版も登場!なんてこともあるかも」と、勝手に想像しておりました^^
また、新しい情報が出てき次第どんどん追記していきますので、また覗きにきていただきたいと思います。
海獣の子供映画の海外の反応に評判評価は?ネットの感想口コミまとめ!
今回は「海獣の子供」 感想評判や評価口コミは?海外の反応も調査を紹介していきましたが、いかがでしたか。
「海獣の子供」の映画に関する海外からの反応はまだ見えていませんでしたが、主題歌の「海の幽霊」に関しては、様々な国から絶賛されていました。
爽やかな歌声に魅了される方が続出中のようです。是非、「海獣の子供」の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
一部、情報が公開されていないこともあり、詳しい情報を伝えきれませんでしたが、まだどんどん追記していこうかと思っていますので、また見に来ていただけると嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の関連記事もぜひチェックしてみてくださいね♪
>>海獣の子供映画はつまらないか面白いどっち?怖いという声の理由も検証!
>>海獣の子供映画の聖地とロケ地舞台!モデルは江ノ島で必見イベントも!
>>海獣の子供映画ネタバレあらすじ結末ラストは?見どころも確認!