今回は紅の豚のその後を徹底考察!フィオとジーナとポルコとの関係は?という事で、ジブリの名作、紅の豚はもうご覧になりましたか?
今回は既に観た方に向けた内容になっています。知らない方は、是非一度DVDなどでご覧頂きたいです。ご存知の方は、「ポルコ」と「ジーナ」と「フィオ」もそれぞれの関係が気になったと思われますが、この三人はその後、どうなったのか?そして、ポルコはずっと豚の姿でいるのか?という考察をしていきたいと思います。
作中の最後で、ポルコとジーナの関係性に期待させる描写があったり、フィオがポルコに好意を抱いているシーンもあったりして、曖昧なままで紅の豚は終わってしまいました。
以前、宮崎駿が続編を考えているようなことをおっしゃっていましたが、待てど暮らせどその後の情報が何もないので、勝手ながら個人の見解を述べていこうと思った次第です。あくまで考察なので、一つの考えとしてご覧いただけると幸いです。
では早速紅の豚のその後を徹底考察!フィオとジーナとポルコとの関係はについて確認です。
紅の豚のその後を考察〜ジーナとポルコはどうなったの?恋人同士になった?

出典元:http://pics.prcm.jp/
最初に、紅の豚に登場したジーナとポルコの関係性、そしてその後二人はどうなったのかということを考察していきます。
まずヒロインあるジーナですが、彼女は今までに三度結婚しており、そのお相手の三人と死別しています。未亡人となったその後も、多くの男性からモテモテなジーナですが、ポルコとは昔からの馴染みで親しい間柄でした。ポルコは亡くなったジーナの旦那さんともとても仲が良かったみたいです。
作中でも、度々見かけましたが、ジーナがポルコに好意を寄せているシーンがあります。ポルコを人間の姿に戻そうと考えていたり、ポルコがプライベートの庭に訪ねてきてくれたら、愛そうと決めていたりと、二人の関係性をはっきりさせたい意志が伝わります。
後はポルコの気持ち次第といったところですが、ポルコもジーナに気持ちはあるような素振りをみせますが、押しとどめているように見える部分もありました。
ポルコは死んでしまった親友である旦那さんのことを考えて、ジーナに対する好意を仄めかしているような感じでしたが、最後のあたりでホテル・アドリアーノに赤い飛行艇が止まっている場面があります。
これはジーナが賭けに勝ったのか?と思いますが、果たしてポルコはジーナと一緒になったのでしょうか。これを観て個人的に、ポルコはジーナと一緒にならないのではないかと思いました。
ポルコは何年経っても、昔のことをしっかり覚えています。親友やジーナと飛行艇に乗って空を飛んだこと、楽しかった記憶だけじゃなく、戦争で壮絶な体験をした記憶など。
単純に親友に悪いというだけでなく、自分自身に対する気持ちや罪悪感がとても大きく残っています。そんな状態でジーナと一緒になっても上手くいかないとわかっているから、今までもジーナとそのままの友人関係でいたのではないでしょうか。
だから、少しは気持ちを見せるかもしれませんが、ジーナに対する深い愛を表に出さず、これまでと変わらない距離間を保ち続けるのだと思いました。そして、ジーナもその気持ちを理解してあげられる女性なので、軽口は叩くでしょうが、それに対しては何も言わないのだと思います。
表面的には変わってないけど、見えない部分では二人のお互いに対する愛は深まり、心の底で強い絆がしっかり繋がっていったと推察しています。
紅の豚のその後を考察〜フィオとポルコの関係は?

出典元:http://pics.prcm.jp/
次の考察ですが、フィオとポルコのその後の関係を個人的な見解からお伝えしていきます。
紅の豚でヒロインの一人として登場したフィオ。ポルコの損傷した飛行艇を再設計し、復活させた立役者の一人で、快活で度胸がある17歳の少女ですが、ポルコをとても慕っている印象でした。
フィオはポルコに恋心があるようにも思えましたが、関係性としては頑張っても兄と妹、年齢的にみると父と娘のように見えます。フィオは見た目や年齢など気にしない感じですが、ポルコの方はどうなのでしょう。
映画では後半に、ポルコとカーチスの殴り合うシーンがあります。最後はボロボロになりながらもポルコが勝つのですが、その時にフィオはポルコに抱きつきキスをします。
カーチスと一緒にならずに済んで喜んでいるという見方もできますが、やはり好きな男が闘いに勝って喜んでいるのではないかと、思わせてくれるワンシーンでした。
一方でポルコはフィオを大事に思う気持ちもありますが、あくまで自分とは住む世界が違う一人の女性として、一線を引いているように見えます。
だから、ポルコの性格上、今後も自分の飛行艇を世話してくれる一人のビジネスパートナーとして彼女を見るでしょう。フィオもジーナとポルコの関係性もわかっているので、二人の間に割り込んだりせずに、心の片隅で密かに想い続けているのではないかと思います。
特にフィオは真っすぐな性格なので、彼のことを一途に想い続ける気がします。ピッコロ社を継いでいるので、結婚も考えなきゃいけなくなってくるでしょうが、彼女は二番目に好きな男性と結婚し、会社を築いていくと予想しています。
紅の豚始め、ジブリ作品は安全な方法で無料視聴が可能です♪
紅の豚のその後を考察!ポルコは人間になる事が出来たのか?

出典元:http://pics.prcm.jp/
最後ですが、ポルコはその後、人間に戻れたのか?という事を考察していきます。
紅の豚の作中でも、彼が何度か人間の姿に戻っている場面があります。ポルコは戦争によって多くの戦友を失い、自分だけ生き残ってしまったと責め続けていました。そこが後に豚の姿に変わったことと関係があるように思われます。
生きる目的や喜びがあると、人は、心を輝かして人生を全うできると思います。その時に見える景色はとても鮮やかでハッキリと映し出されます。
しかし、希望を失い悲しみに暮れた辛い人生だと、人は生気を失い、見えているものが色あせて灰色のように映ってしまいます。
それで考えると、ポルコはずっと過去の中で今を生きているような状態だったのではないでしょうか。
自責の念を抱きながら生き続けるポルコは、どこかで自分を否定していたのかもしれません。そんな彼が人間の姿に戻ったシーンがありますが、フィオが寝ている時に、銃弾のチェックをしている時と、先述しましたが、フィオにキスされた時です。
私が思うに、過去の記憶を回顧している時、または前を向いている状態の時、そして心が動いた時(愛を感じた時)に、彼の感情が高まり本来の姿に戻るのではないでしょうか。それで言うと、ジーナとフィオの存在は彼に大きな影響を与え、かつての自分に戻るきっかけになるのではないかと感じました。
ポルコが自分自身を許し、心を開くことでまた新しい鮮やかな世界を見ることが出来るのだと勝手ながら思った次第です。しかし、仮に彼が戻る方法を知ったとしても、豚の姿で生き続けるような気がします。そこもポルコの一つの優しさかもしれません。
なので、「元の姿に戻ろうと思えば戻れるが、ポルコは敢えて戻らない」のではないかと思ったわけです。
紅の豚のその後を徹底考察!フィオとジーナとポルコとの関係のまとめ
以上、紅の豚のその後を徹底考察!フィオとジーナとポルコとの関係は?とう事で、ジーナ、フィオの関係性から見たその後の展開を考察したわけですが、いかがでしたでしょうか。
個人的な意見なので、他の方からみたら全く違うという意見もあるでしょう。そんな紅の豚という作品が、全てを見せず色んな展開を想像させる作りになっているから、ついつい色々と考えてしまいました。
しかしながら、このような三人の間柄をあれこれと考察をしてしまう私は、とても野暮な人間だと思います。それを分かっていながらも、ずっとこのようなことを書きたく思っていました。
それくらいこの三人は、とても魅力的な人物だということです。こっそりと三人の幸せを願っています。そして、この野暮な空想をご容赦いただけると幸いです。
では本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント